眼鏡選びのコツ
眼鏡選びに迷ったことはありませんか?
メガネ一つといってもレンズ・フレーム・色・素材等、選べる部分は様々です。
そんな眼鏡は適切なサイズやフレームを知れば、使い心地が大きく変化します。
自分に合うメガネ選びの参考にしてください。
まずメガネ選びで重要なのは、自分のフェイスタイプにを知ることです。
丸顔・面長顔・三角顔・四角顔の4つのタイプに分類して、
それぞれに似合うとされるフレームを選ぶとよいです。
選び方ポイント
● 顔幅とフレーム幅は同じぐらいが良いです
フレームが小さ過ぎたり、大きすぎたりすると
顔が大きく見えたり、目が小さく見えたり、
バランスが悪くなってしまう場合もあります。
● フレームの大きさは眉からアゴまで3分の1に収めるのがおすすめ
一般的にはメガネをかけた時にフレームの上下幅が、眉からアゴまでの3分の1に収まる大きさが良いと言われています。
大きすぎるメガネは、かえって顔を大きく見せてしまう場合もあります。
● 眉の形に沿うような形のフレームがオススメです。
フレームのリム上部の形は、眉の形に沿うような形であると良いとされています。
先ほどの自分のフェイスタイプから似合うフレームタイプを合わせていきます。
フレームの大きさも考慮しながら選んでみてください
丸顔タイプはスクエア・ウェリントンタイプがおすすめ
丸みのあるフェイスラインは直線的なラインのスクエア
で顔の丸みをシャープでキリっとした印象に。
ウェリントンやハーフリムもすっきりとした印象を与えてくれます。
面長顔タイプはウェリントン・ラウンドタイプがおすすめ
面長の方はウェリントンで顔の長さを強調せずにバランスよく見せることができます。
また丸みを帯びたラウンドタイプも柔らかい印象を与えてくれます。
四角顔タイプはオーバル・ボストンタイプがおすすめ
四角顔の方はオーバルタイプで丸みのあるデザインが角ばった輪郭をおさえ、
すっきりとした顔立ちがやさしい印象を与えてくれます。
またボストンタイプもバランス良く合わせられます。
三角顔タイプはボストン・オーバルタイプがおすすめ
三角顔の方はボストンタイプの丸みのあるデザインがシャープな印象をよりバランスよく見せてくれます。
またオーバルタイプも合わせられます。
素材やシーンで選ぶ眼鏡選び
例えばビジネス、フォーマルにはスクエアやオーバルタイプなどが向いていますし、
ボストンやラウンドなどの丸みを帯びたタイプはカジュアルなスタイルに向いています。
また素材でも金属系はフォーマルな印象をあたえ、プラスチック系の素材はカジュアルな印象を与えます。
色なども組み合わせを楽しみながら選びましょう。
最後に
服を選ぶのと同じように眼鏡を楽しむ
毎日かけるものだからこそ似合う眼鏡を選んでいただきたいと思います。
単純に視力を補うだけではなく、度を入れない伊達めがねを買う方も少なくありませんし、
ブルーライトカットや花粉メガネなど、ファッションや用途に応じた眼鏡を選ぶ方もいらっしゃいます。
自由なスタイルでお選びいただければと思います。

試着サービスで安心
試着サービスでお気に入りが見つかる♪
手数料なし!面倒な手続きなし!試して買ってお気に入りを見つけよう!
試着サービスはこちら>>