現在の中身:0点
ログイン
マイページ
お知らせ
5000円以上ご購入で送料無料! 専門ショップだからこその品揃え!
メガネを探す
カラコンを探す
コンタクトを探す
検索する
コンタクトレンズは用途によってさまざまなレンズがあります。
コンタクトレンズライフを始める方、今使っている方もコンタクトレンズについて学び、自分に合ったコンタクトレンズを選びましょう。
コンタクトレンズはハードレンズとソフトレンズの種類があります。
特長やデメリットを知って、最適なコンタクトを知っていきましょう。
硬いプラスチック素材でできており、レンズに水分を含んでいません。
角膜より小さなサイズで安全性が高いレンズです。
ハードレンズの優れている点
ハードレンズの劣っている点
硬くて丈夫な素材のため1枚で2〜3年を目安に長期的に使用できます。
使い捨てソフトレンズよりコストパフォーマンスに優れ、瞳を覆う面積が少ないので瞳への負担が少なく、角膜への酸素供給量がソフトレンズより高くなっています。
柔らかく、水を含む素材でできており、角膜を覆うサイズで瞳に馴染みやすく着けた際の違和感が少ないレンズです。
ソフトレンズの優れている点
ソフトレンズの劣っている点
長期の使用から短期使用の使い捨てレンズがあるソフトタイプのコンタクトレンズ
装着感が良く、ズレにくくなっています。
1DAY使い捨て等のレンズはケアが不要で手間がかかりません。
また、カラコンは角膜を覆うソフトレンズになります。
コンタクトレンズの各部名称、用語について解説します。